認定こども園みさきようちえん(大阪市住之江区、旧御崎幼稚園)

今日のみさきッズ

2023.02.10

今週のさくらんぼ組は、お外遊びをしたり製作をして過ごしました。
お外遊びでは、鉄棒にぶら下がったり、よーいドンの合図でかけっこをしたり
寒さに負けず元気いっぱい遊んでいました(^-^)
製作では、シール貼りをしたり、絵の具を使ってスタンピングをしたり
とても楽しんで行っていました!
また来週もたくさん色んなことして遊ぼうね♪

2023.02.09

今日のつぼみ組は、発表会の練習前に外で遊んでいたとき「先生これなんて書いてるの?」と子どもからの質問がありました。「チューリップを植えたので入らないで」だよ。と伝えると「え?ちゅーりっぷ・・・?あ!見てここ!なにか出てきてる!」小さな芽を見つけました。大発見したかのような大きな声で喜び「おみずあげなきゃだめじゃん!」とみんなで水やりをして、はやくおおきくなりますように・・・とお願いをしました♩

これからも園庭の小さな自然に気が付いて、心を動かしながら過ごしてほしいと思います。

2023.02.09

今週のみさきピッコロ保育園らっこ組は、お外でかくれんぼや探索を楽しんでいました。
地面に穴を見つけると、木の枝でつついてみたり、お友だちにも枝をあげて一緒につついたりしています。
穴をみて「○○ちゃんのおうち!」とお話するお友だちもいましたよ。

2023.02.07

すみれ組では発表会に向けて毎日練習を頑張っています♪

合奏でも音が合うようになってきて
皆自信を持って演奏ができるようになってきました☺
劇やダンスもみんな楽しそうに練習を行っていますので
またお家でもお話を聞いてみてください(*^-^*)

2023.02.06

今日の子ども達は万代幼稚園に行き合奏の練習をしました。

子ども達も集中して取り組み、少しずつ周りの子と音を合わせられるようになってきました。

最後には始めから終わりまで通して行い、堂々と楽器を演奏する子ども達でした♪

2023.02.03

今日は節分の日!みんなで豆まきをしました♪鬼さんが出てくると、「鬼は~外!!!」と元気いっぱい豆を投げる子ども達。中には怖くて、泣き出してしまう子もいましたが、泣いているお友だちをなぐさめる優しい姿も見られました(*^-^*)みんなが元気いっぱい大きくなりますように!

2023.02.03

今日のみかん組さんは、節分の日なので豆まきをしました!
「まめまき」を歌ったり、豆まきの練習をしたりして「おにはそと~する!」「鬼さん、えい!する」と意気込んでいましたが、いざ鬼さんが来ると泣いてしまった子どもたち、、、
でも最後は先生たちと一緒に「おにはそと!」と言い、頑張っていましたよ!!!

2023.02.02

今週はぴっころ保育園での合奏の練習も始まっています!「早くみんなで合わせてみたい!」と話をしていたゆり組の子ども達。みんなの音を聞いて合わせることは難しいですが、だんだんと合わせる事が楽しくなってきたようです。今日はお遊戯会の練習の合間に英語の授業があり、歌を歌ったり踊ったり、楽しくゲームをしたりして過ごしました(*^-^*)

2023.02.02

今週のみさきピッコロ保育園ぺんぎん組は、鬼に新聞紙で作った豆を投げるゲームをしたり、散歩に出かけたりし、体をいっぱい動かして遊びました。
住之江公園から歩いて帰ることもできましたよ! 大きな滑り台を何度も登ってはすべり、お友だちと顔を見合わせて笑っていました。 らっこ組さんのお友だちに手を繋いでもらい、嬉しそうでしたよ!(^^)!

2023.02.01

今日から2月!
もうすぐ≪節分≫ということで鬼のお面を作りました。
赤・青・緑の中から好きな色を選び、目・口・角・牙のこまかいパーツをハサミで切りました。
恐そうな鬼や可愛い鬼・・いろんな表情の鬼が出来ました!
節分の日に持ち帰りますので、お楽しみ☆