2022.04.28
シールはりでは、小さなシールを、指先を使って一生懸命はがしていました。
新聞びりびり遊びでは、おもいっきりやぶったあと、雪のように降らせたり、箱に入れてお風呂にしてはいったり。
お友だち同士で入ってうれしかったようで、にこにこでした!(^-^)
2022.04.27
音楽指導では、手や身体をたくさん伸ばしてきらきら星やかえるの歌を
歌いました♪
そして、自由画帳にはじめてマーカーを使ってお絵描き!ニコニコな顔を描いたり、たくさんの色を使ったりととっても楽しそうなつぼみ組さん!
スモックを使うことが多くなったので、スモックのたたみ方を練習しました!
「できたー」ときれいにたためたスモックを見せてくれました(*^^*)
2022.04.26
屋上で見たこいのぼりの写真を見て「これ見たな!」「屋上で泳いでるよな!」と
お友達同士で話している姿がありました☺
絵を描いている時も「どんな模様にしようかな」「これってこう描くの?」など
話していたり画用紙いっぱいにこいのぼりを描いたりと
個性豊かなこいのぼりが描けました♪
明日はこいのぼりに色を塗りたいと思います(*^-^*)
2022.04.25
完成しましたら持ち帰りますので、楽しみにしていてくださいね(*^-^*)
2022.04.22
初めてお散歩に行きました。
たんぽぽやわたげを見つけて
ふぅーっと吹いたり、滑り台で
たくさん遊びましたよ!
花壇でいろんな色のお花を見たり
アリさんを見つけたり、『春』を
発見し、大喜びの子どもたちでした!
2022.04.21
マーク先生と一緒に歌を歌ったり、アルファベットのお話を聞いたりして楽しみました♪
その後、昨日収穫したそら豆をサヤから出し、給食室で調理をしてもらいました!
年長組が収穫したビーツも一緒に給食時に食べました。
はじめて食べるビーツやそら豆でしたが、みんなで美味しくいただきました。
2022.04.21
お天気の良い日には、住ノ江公園にお散歩に行き、たんぽぽの綿毛を飛ばしたりして遊びました‼
2022.04.20
山田先生のピアノにあわせて「ハラペコアオムシ」を皆で見て
一緒に「月曜日~」と口ずさんでいたり興味津々で見たりと
子どもたちなりに楽しんだ後に少しリズム遊びをして楽しみました☆
その後は園庭でそら豆の収穫をしました(*^-^*)
「大きいね~!」「凄いね~!」と先生と一緒にハサミを使って
たくさんのそら豆が収穫をできました!
今日収穫したそら豆は明日みんなで皮を剥いてみたいと思います(#^.^#)
2022.04.19
みんなで「これ大きいから取れるで!」「先生採れた~!」と
子どもたちは大喜びでした☺
その後は初めてのファーストシリーズをしました♪
子どもたちは先生のお話をしっかり聞いてチーム分けをしたり
手を挙げて発表をしていました!
給食の時にスナップエンドウのおにぎりにしてもらい
子どもたちは「美味しい!」「もう一個ないの?」と美味しく食べました☆
2022.04.18
収穫したビーツは給食でみんなで美味しく食べました(*^-^*)
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
>