2021.05.21
製作では、スタンプをポンポンと押して、模様をつけるのをを楽しみました!
つかまり立ちや伝い歩きがとっても上手です(^○^)
階段も、一生懸命ハイハイしてのぼっていましたよ!
2021.05.20
2021.05.19
子どもたちは朝からシャボン玉の液を見て「今日これするの?」と目を輝かせていて
お外に出て吹き棒を渡すとすぐにシャボン玉を吹いて
「すごーい!」「綺麗!!」と沢山吹いて空に飛んでいくシャボン玉や
地面についているシャボン玉を見て子どもたちも大はしゃぎでした☆
その後は模造紙に皆でシャボン玉を描きました(^O^)
「青色やったな~」「紫色もあったで~!」と話をしながら
色んな色でシャボン玉を描いていましたよ♪
また絵の具で色塗りもしていきたいと思います(#^^#)
2021.05.18
今日は、絵の具を使ってダンゴムシを描きました!
歩いているダンゴムシ、丸まっているダンゴムシ、赤ちゃんダンゴムシと描きたいものを自分で決めて伸び伸びと筆を進めていましたよ(^O^)
「触覚あるんやで~」「足はいっぱいあるもんな」
よく見ているからこそ、特徴も捉えていました!
明日は、クレパスで模様を描く予定です。
2021.05.17
朝は大雨でしたが、雨が上がったので早速雨の日散歩を行いました(*^-^*)「見て!川みたいになってるよ!」長靴で水たまりに入って楽しんでいた子どもたちはだんだん楽しくなってきて、「裸足になりたい!」と最後はみんなで裸足になって園庭を駆け回っていましたよ!今度は少し雨が降っている日におでかけしてみようね♪
2021.05.14
お砂場あそびが大好きなみかん組のみんなはお砂でご飯を作って持ってきてくれます♪
園庭ではミニハードルに挑戦しました。よいしょよいしょ・・・真剣なかおで挑戦するこどもたちです(^-^)
最初は不安そうに泣いていたみんなも今ではたくさん笑顔を見せてくれています!
お外に行くよー!というと先生たちよりも先に行こうとするくらい、お外で遊ぶのが大好きなみかん組さんは今週も元気いっぱいでした。
2021.05.13
さわやかな気候の中、好きな遊びを見つけて、のびのびと楽しんでいます。
らっこ組は、スナップエンドウの収穫もしました。「まめ~」と言いながらじっと見つめていましたよ。
2021.05.12
毎日種や、青虫のお世話を頑張っている子どもたち、青虫の名前はみんなで考えてハピちゃんになりましたよ♪
色々な種を持ってきて頂きありがとうございます!子どもたちと成長を見守っていきたいと思います(*^-^*)
2021.05.11
山田先生とリズムをとったりドレミでお歌を歌ったりと
子どもたちもきれいなお声で歌うことが出来ていましたよ(^O^)♪
その後はつぼみ組初めてのみんなでお散歩にいきました!
横の公園まで2列に並んでお友達としっかりと手を繋いで歩いていました(*^-^*)
公園では滑り台やかけっこをしたりと沢山遊んで子どもたちも
「楽しかったー!!」と言っていたのでまたお家でお話聞いてみてください☆
2021.05.10
ダンゴムシの好きなものは何だろう?と聞いてみると、「落ち葉!」「お花!」「お米!」「りんご!」と色んな答えが返ってきましたよ(^O^)
さっそく公園に行って落ち葉やお花を拾い、ダンゴムシのお部屋(だんご3兄弟のお部屋・お花畑のお部屋・葉っぱ屋さんのお部屋)を作りました。
これから、ダンゴムシの姿を子どもたちと観察していきたいと思います!(^^)!
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
>