2020.07.31
活動が始まる前から、「服も汚していいの?!」「お腹も?!」と、ワクワクしている様子の子どもたち。
裸足になって園庭に出ると、「あったかいね~」「(小さな石があるため)ちょっとチクチクするね~」と普段とは違う地面の感触も楽しんでいました!
2020.07.29
鼓笛の練習も少しずつ楽器を持って取り組んでいます。みんなで気持ちを一つにして合わせるのはまだまだ難しいですが、「今日も演奏したい!」とやる気は十分ですので、頑張っていきたいと思います!
今日はお天気も良く水遊びも気持ちよかったです(*^_^*)
2020.07.28
初めにのりを使ってアイスのコーンの部分を貼りました!
コーンを貼るのに「これ知ってる!」「これアイスのやつ!」と言っていました☆
アイスの部分は筆を使い絵の具で描きました!
絵画指導の前に絵本でアイスの絵本を読むと「イチゴ味が好き」
「チョコレートの味食べたことある!」などを言っており
描くときに「イチゴ味!!」「抹茶味描いてるの~!」など
それぞれ好きな味を言いながらとても楽しそうに描いていましたよ(*^-^*)
また描いたアイスにはトッピングなどを描いていきたいと思います☺
2020.07.27
お部屋では、セロテープを使ってお団子作りをしました。きれいな色のお団子がたくさんできたのでおままごとコーナーで遊びたいと思います☆
2020.07.22
初めてでしたがリズムに合わせて手をたたいたり
チューリップの歌をドレミで歌ってみたりしました☺
子どもたちも楽しんで歌っていましたよ(^^)
そのあとは園庭に行って皆で植えた唐辛子が大きくなってきたので収穫をしました!
5月にししとうを植えたと思っていたものが実は唐辛子でした。
子どもたちも興味津々にハサミで収穫をしました☆
お部屋に帰ってから匂いを嗅いだりすると「ピーマンみたいな匂いする!」と
言ったり「食べてみたい!」と言ったりしていましたよ!
「お部屋の中に置いとくとどうなるのかな~?」と言うと
「大きくなる!」「しわしわになる!」という声からお部屋の中に
ししとうを置いて子どもたちと一緒に観察していきたいと思います(*^^*)
2020.07.22
しばらくは、いつでも使えるように、幼稚園のロッカーに置いて探検ごっこを楽しみたいと思います♪
2020.07.21
「色水はどうやって作るの?」「このお花を使うんやで!」「お水を流すよー!」と子ども達同士、たくさんお話をしながら遊んでいましたよ(*^^*)
また一緒に遊ぼうね!
2020.07.20
ペットボトルで水をすくったり、手足にお水をかけて涼んでいましたよ(*''''ω''''*)
お部屋では、絵の具でお絵かきをしました。てをつかって絵の具の感触を感じながら、大胆に描いていました♪
2020.07.17
ゆり組はビニールに絵の具で絵を描きました!模様を描いたり色混ぜをして絵の具を塗り広げたり、ビニール傘にも絵を描いて素敵な傘が完成して、中から模様を見てみようとさしてみたりして、とても嬉しそうでした(*^_^*)
2020.07.17
みかん組では絵の具あそびをしました。
最初は画用紙に手やローラーなどを使ってお絵かきしていましたが、試しに足に絵の具を塗ってみると・・・面白かったようで最終的には腕や足がカラフルに♪
みてー!歩いた後についた足形を嬉しそうに報告してくれました!
ダイナミックに絵の具あそびを楽しんでくれたみかんさんでした♪
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
>