認定こども園みさきようちえん(大阪市住之江区、旧御崎幼稚園)

今日のみさきッズ

2020.07.22

今日のゆり組は楽しみにしていた虫めがね作りをしました!みんな好きな形に折り紙を切って…折り紙を半分に折って切ったり、リボンを作ってみたり、工夫をして素敵な虫めがねが完成しました!完成した虫めがねで園庭探検もしましたよ!
しばらくは、いつでも使えるように、幼稚園のロッカーに置いて探検ごっこを楽しみたいと思います♪

2020.07.21

今日のゆり組とすみれ組は2チームに分かれて、屋上と園庭に分かれて水遊びを一緒に楽しみました!
「色水はどうやって作るの?」「このお花を使うんやで!」「お水を流すよー!」と子ども達同士、たくさんお話をしながら遊んでいましたよ(*^^*)
また一緒に遊ぼうね!

2020.07.20

梅雨が明けたかのような晴天☀すみれ組のみんなは、屋上で水遊びを楽しみました‼
ペットボトルで水をすくったり、手足にお水をかけて涼んでいましたよ(*''''ω''''*)
お部屋では、絵の具でお絵かきをしました。てをつかって絵の具の感触を感じながら、大胆に描いていました♪

2020.07.17

今日のすみれ組、ゆり組は園庭にて、副園長先生の絵画指導がありました。すみれ組は、絵の具の感触遊び!みんなとても楽しそうに手で塗り広げていました♪
ゆり組はビニールに絵の具で絵を描きました!模様を描いたり色混ぜをして絵の具を塗り広げたり、ビニール傘にも絵を描いて素敵な傘が完成して、中から模様を見てみようとさしてみたりして、とても嬉しそうでした(*^_^*)

2020.07.17

みかん組では絵の具あそびをしました。

最初は画用紙に手やローラーなどを使ってお絵かきしていましたが、試しに足に絵の具を塗ってみると・・・面白かったようで最終的には腕や足がカラフルに

みてー!歩いた後についた足形を嬉しそうに報告してくれました!

ダイナミックに絵の具あそびを楽しんでくれたみかんさんでした

 

2020.07.16

最近のゆり組はみんなで話し合いをし、考えを出し合って水遊び用のおもちゃ作りにも取り組んでいます!牛乳パックではすぐに壊れてしまったから、今度はペットボトルで作ってみよう!と今日は、お水を流す水路とバケツを作って試してみました!

朝顔の色水も昨日作ったものをジュース屋さんがしたい!凍らせてみたい!との意見(*^^*)これからもどんどん自分の力で考えながら、楽しみたいと思います!
廃材の回収ご協力ありがとうございます!

2020.07.15

久しぶりの晴天☀すみれ組のみんなは、元気いっぱいで園庭遊びを楽しみました‼
バッタ取りに夢中になって草の中にどんどん顔をうずめていったり、なすびと枝豆の収穫も体験しましたよ(*''ω''*)給食で食べる日が待ち遠しいようです☆

2020.07.14

今日のつぼみ組は副園長先生の絵画指導をしました(*^-^*)
みんなで園庭の雨がかからないところへ出てシャボン玉をしました♪
「どんな色かな~?」と聞くと「水色!!」「白!」と
それぞれ見ている色を言っていました☆
その後はお部屋に戻り模造紙にシャボン玉を描きました。
大きいシャボン玉を描いたり小さいシャボン玉を沢山描いた後には
初めての筆を作って絵の具を塗りました!
絵の具が垂れないように手でお皿にしていたり
シャボン玉の中を塗りつぶしたりとつぼみ組ならではのシャボン玉ができました(^O^)
また子どもたちにもお家でお話を聞いてみてください☺

2020.07.13

今日のつぼみ組はデカルコマニーをしました(*^-^*)
画用紙半面をカラフルにするのがとても楽しかったようで「まだまだやる~」という声がたくさん聞けました♡
最後には画用紙を半分に折り畳んで開くと一面に綺麗な色が広がっていて
「すごい!」「きれい~」と言っていました♪
次回は魚の形に切っていきたいと思います☆

2020.07.10

今日はゆり組とすみれ組で半分ずつにチームに分かれて、一緒に遊びました。
松田先生チームはゆり組で、一緒にメダル作り!「どんなメダルを作る?」相談しながら素敵なメダルが完成しましたよ(*^^*)
鎌田先生チームはすみれ組で、新聞紙を使ってダイナミックにお部屋に新聞を貼って遊びました。みんなで協力して、道を作ったり、新聞のトンネルをくぐったり、玉入れもして遊んでとても楽しそうでした!また、ゆり組さんすみれ組さんで一緒に遊びたいと思います!楽しみにしていてくださいね♪