認定こども園みさきようちえん(大阪市住之江区、旧御崎幼稚園)

今日のみさきッズ

2020.06.30

今日はあいにくの雨。ゆり組はお部屋で文字のお勉強をしたり、好きな遊びをしたりして過ごしました。昨日、短冊に頑張ってお願いごとを書いて、東門の笹に飾りましたので、また登降園時に見てあげてくださいね♪
午後には、6月生まれのお友達のお誕生日会があり、みんな先生からの出し物の色水に大喜び!混ぜたらどんな色になるかな?みんな正解できていましたよ!

2020.06.29

今日のすみれ組は、体育指導で柔軟をしたり鉄棒で足抜き回りの練習をしました!なかなか背の順番を覚えられないので、毎日少しずつ練習していきたいと思います(^^)/
七夕の飾りが仕上がったので、こよりを付けました。週末に持ちかえるのを楽しみにしていてくださいね♡
最近、ハンカチの落とし物が増えているので名前を書いておいてください★

2020.06.26

今日のみかん組は七夕飾りのおさかなにスタンプをしました。
ポンポンと優しくおしたり、ギュウーと力強くおしたり…
「ペタペタ!」「お魚かわいいねー♪」などお話ししながら楽しくスタンプしました。
頑張ってたくさんの七夕飾りを作ったので七夕が待ち遠しいですね♪

2020.06.25

今日のつぼみ組は初めての英語教室をしました!!☺
初めましてのマーク先生に最初はびっくりしていましたが
マーク先生と英語の歌を歌ったり、マーク先生のお友達の
エルモのぬいぐるみとタッチしたりしていくと
子ども達も慣れてきて「ハロ~」「ハッピ~!」などと
マーク先生の英語教室を楽しんでいましたよ(*^-^*)


2020.06.24

今日のつぼみ組はどろんこ遊びをしました☆
足で砂の感触を楽しんだり、水たまりに足をびちゃびちゃさせながら遊んでいました(*^-^*)
泥遊びをしたり水で川や道路を作ったりもしていました♪
初めてのどろあそびで戸惑う様子もありましたが、最後には「たのしかった」「気持ちよかった」「またしたい」と言ってました( *´艸`)

着替えを持って帰っていますので、お洗濯よろしくお願いいたします!

2020.06.24

今日のゆり組は、どろんこ遊びをしました(*^^*)「ゆり組の泥遊びはいつ?」と楽しみに待っていた子どもたち!どろ団子の絵本を読んでから、どこの土を使うのがいいかな?固い泥団子をつくりたい!色々工夫して楽しむ姿が見られました。
置いておくとどんな泥団子になるかな?これから色々試していきたいとおもいます!
七夕の飾りも自分たちで考えて門の前の笹にも飾っていますよ!

2020.06.23

今日のすみれ組は、待ちに待ったどろんこ遊びを楽しみました。
裸足になって園庭探検をするとコンクリートのひんやりとした感触や日当たりの良い砂の温かさを感じることができました。
砂場にお水を入れて池を作ったり、たらいにためたお水をおもちゃですくったりして、青空の下でおもいきりどろんこ遊びができました(*^-^*)
持ち帰った衣服のお洗濯よろしくお願いいたします。

2020.06.22

今日のつぼみ組はピッコロ保育園のホールで初めての体操教室でした!!
糸井先生のお話もきちんと座って興味津々に聞いたり
音楽に合わせて歩いたり音楽が止まると子どもたちもピタっと止まっていましたよ(^O^)
マットからマットへの移動も忍者になって静かに歩いたり
ウサギなってジャンプやクマになりきってクマ歩きをしていましたよ☆
フラフープやひもを使っての障害物も子どもたちは
笑顔いっぱいで体を動かしていました(*^-^*)
これからも糸井先生と一緒に体を動かして楽しんでいきたいと思います(^^)




2020.06.19

今日もあいにくのお天気だったので、ゆり組は絵を描いたり、折り紙をしたり、お部屋での遊びを楽しみました!カエルの絵の仕上げをクレパスでしたのですが、「雨が降ってるよ!」「葉っぱも描いていい?」「ぶどうを食べさせてあげたよ!」子どもたちはそれぞれストーリーを楽しみながら描いていましたよ(*^^*)

2020.06.19

6月は雨の日が続いていますが、さくらんぼ組の子どもたちは、お天気のいい日には園庭に出て、元気いっぱい遊んでいます(^○^)
バギーに乗りながら園庭をお散歩したり、お砂遊びをしたりする子どもたち☆
お外に出るとみんな周りをキョロキョロして、いろいろなものに興味津々!!
空に飛んでいるシャボン玉を見て驚いたり、砂を不思議そうに触ったりいろいろな表情を見せてくれます☆