2020.07.01
ロケットをハサミで切って作ったり
織姫、彦星の洋服を初めての折り紙で作りました!!
初めての折り紙にも子どもたちは
「お山とお山を合わせるの~?」と言ったり
「折れたよ~!」「折り紙まだ折りたい!」と言ったり
折り紙を楽しんでいましたよ(*^-^*)
楽しんで作った七夕製作は今週の金曜日に
笹と一緒に持ち帰りますので楽しみにしていてください☆
2020.06.30
午後には、6月生まれのお友達のお誕生日会があり、みんな先生からの出し物の色水に大喜び!混ぜたらどんな色になるかな?みんな正解できていましたよ!
2020.06.29
七夕の飾りが仕上がったので、こよりを付けました。週末に持ちかえるのを楽しみにしていてくださいね♡
最近、ハンカチの落とし物が増えているので名前を書いておいてください★
2020.06.26
ポンポンと優しくおしたり、ギュウーと力強くおしたり…
「ペタペタ!」「お魚かわいいねー♪」などお話ししながら楽しくスタンプしました。
頑張ってたくさんの七夕飾りを作ったので七夕が待ち遠しいですね♪
2020.06.25
初めましてのマーク先生に最初はびっくりしていましたが
マーク先生と英語の歌を歌ったり、マーク先生のお友達の
エルモのぬいぐるみとタッチしたりしていくと
子ども達も慣れてきて「ハロ~」「ハッピ~!」などと
マーク先生の英語教室を楽しんでいましたよ(*^-^*)
2020.06.24
足で砂の感触を楽しんだり、水たまりに足をびちゃびちゃさせながら遊んでいました(*^-^*)
泥遊びをしたり水で川や道路を作ったりもしていました♪
初めてのどろあそびで戸惑う様子もありましたが、最後には「たのしかった」「気持ちよかった」「またしたい」と言ってました( *´艸`)
着替えを持って帰っていますので、お洗濯よろしくお願いいたします!
2020.06.24
置いておくとどんな泥団子になるかな?これから色々試していきたいとおもいます!
七夕の飾りも自分たちで考えて門の前の笹にも飾っていますよ!
2020.06.23
裸足になって園庭探検をするとコンクリートのひんやりとした感触や日当たりの良い砂の温かさを感じることができました。
砂場にお水を入れて池を作ったり、たらいにためたお水をおもちゃですくったりして、青空の下でおもいきりどろんこ遊びができました(*^-^*)
持ち帰った衣服のお洗濯よろしくお願いいたします。
2020.06.22
糸井先生のお話もきちんと座って興味津々に聞いたり
音楽に合わせて歩いたり音楽が止まると子どもたちもピタっと止まっていましたよ(^O^)
マットからマットへの移動も忍者になって静かに歩いたり
ウサギなってジャンプやクマになりきってクマ歩きをしていましたよ☆
フラフープやひもを使っての障害物も子どもたちは
笑顔いっぱいで体を動かしていました(*^-^*)
これからも糸井先生と一緒に体を動かして楽しんでいきたいと思います(^^)