2019.02.01
木曜日に乳児クラスで
お楽しみ会をしました!!
みかん組の子どもたちは大きい鬼にも
怖がることなく
「鬼は外~」と元気よく新聞紙で作ったボールを
投げて鬼を倒して大喜びでした!!(*^-^*)
豆まき本番もお家の方と一緒に
楽しんでね(^^)
2019.01.29
今日は少し早めの節分豆まきをしました!みんなそれぞれ鬼のお面をかぶって、豆を投げて鬼をやっつけたよ☆大きな鬼が出てきて怖くなったお友だちもいたけど、頑張って豆を投げたんだ(^^♪今年一年、たくさんの福が訪れますように・・・♡♡
2019.01.28
2019.01.25
めろん組では、教育教材「ぽこぽこ」を使って遊びました☆
内容はいろいろな形のスポンジを取り出し、紙に描かれた形と同じように置くというもの。
めろん組では最近パズルが大流行中なので、これは簡単すぎたようでみんなすぐに完成させていました\(^o^)/
2019.01.22
今日は新年最初のカワイ体操がありました\(^o^)/
寒さもあり体が固まっていたためほぐすために
サーキット運動を中心に体操をしました(^^)
久しぶりの体操で子どもたちもとっても
楽しそうな表情をしていました(^^)v
各クラスインフルエンザがとても流行っていますので
ご自宅でも予防の方お願い致します(^^)
2019.01.18
2019.01.16
今日は、読み聞かせがありました☆
つぼみ組のお友達は、絵本などに興味津々!!✨集中して聞くことが出来ましたねっ
また、鬼のお面作りもしましたね。まだまだたくさんすることがあるから出来上がりを楽しみに作っていこうね♪
お遊戯会のおけいこが始まりました!!
みんな一生懸命取り組んでいます!明日も一緒に頑張っていこうね(^_-)
2019.01.11
水曜日に、自分たちで作ったたこで、たこ揚げをしました\(^o^)/
保育士がお手本を見せると、「やりたい!やりたい!」と言っていた子どもたち。
お友達と一緒に走ったり、保育士がたこ揚げをしているのを側で見たりして楽しんでいましたよ(*^-^*)
2019.01.10
3学期が始まりました(^-^)子どもたちの元気な顔が見れて嬉しいです☆
今日は文字のお勉強をしました。集中して書く様子が見られました♪
そして3学期から工具遊びを取り入れようと思い
今日から取り組み、まずは工具の名前や使い方を知りました☆
楽しく取り組んだ様子で「口々にもう一回したい」と言っていました!
少しずつ工具の使い方に慣れ、物作りができたらいいね(#^^#)
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
>